ペットフードに関する法律

これからドックフードに関する情報をお届けするにあたり、まずはペットフードに関する日本の基準として押さえておきたいのはペットフードに関する法律ではないかと思うので、ここで紹介しておくね。

覚えておく必要はないかと思いますが、この法律を基に製造工程やさまざまな規制があるんだなってくらいで知っておいてくださいね。

はじめに

日本では、愛がん動物(ペット)のための飼料(ペットフード)の安全性確保等を目的とし、愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法ともいう)2009年(平成21年)6月1日に施行された

背景

2007年3月、アメリカ合衆国で中国産のペットフードを食べた犬猫数千匹が、次々と腎臓障害を起こして死亡する事件がおきたことで、アメリカ食品医薬品局は中国からの小麦グルテンなどの輸入を禁止としたことが発端で、日本国内では家畜(主にウシやブタなどの経済動物)用飼料の安全性を取り締まる飼料安全法が存在するが、ペットフードの安全性に関しては法律が無いため、何ら対策もとられていない状況であったためである。

このようなことから、愛がん動物の重要性の高まりにより、我が国における愛がん動物の飼育数は増加の傾向にあり、愛がん動物用飼料の産業規模も拡大の傾向にある我が国においても愛がん動物用飼料を原因とする事故の発生が懸念されていた。

このため、愛がん動物用飼料の安全性の確保を図り、もって愛がん動物の健康を保護し、動物の愛護に寄与するための措置。という目的で「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律案」提出され閣議決定した。

この法律が施行されたことで、ペットフードの製造や輸入、卸などには届け出が必要になったということである。

概要

愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律は、愛がん動物用飼料(ペットフード)の製造等に関する規制を行うことにより、愛がん動物用飼料の安全性の確保を図り、もって愛がん動物(ペット)の健康を保護し、動物の愛護に寄与することを目的とする法律である。
環境省及び農林水産省が共管する法律で、それぞれ、環境省自然環境局総務課動物愛護管理室、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課が所管している。

法律の概要

(1)愛がん動物用飼料の基準又は規格の設定

 農林水産大臣及び環境大臣は、愛がん動物用飼料の製造の方法等についての基準又は成分についての規格を定めることができることとする。当該基準又は規格に合わない愛がん動物用飼料の製造、輸入又は販売を禁止することとする。

(2)有害な物質を含む愛がん動物用飼料の製造等の禁止

 農林水産大臣及び環境大臣は、有害な物質を含む愛がん動物用飼料等の製造、輸入又は販売を禁止することができることとする。

(3)愛がん動物用飼料の廃棄等の命令

 農林水産大臣及び環境大臣は、(1)又は(2)の愛がん動物用飼料が販売等された場合、当該愛がん動物用飼料の製造業者、輸入業者又は販売業者に対し、廃棄、回収等の命令をできることとする。

(4)製造業者等の届出

 (1)の基準又は規格が定められた愛がん動物用飼料の製造業者又は輸入業者は、農林水産大臣及び環境大臣に氏名、事業場の名称等を届け出なければならないこととする。

(5)帳簿の備付け

 (1)の基準又は規格が定められた愛がん動物用飼料の製造業者、輸入業者又は販売業者(小売の場合は除く。)は、販売等をした愛がん動物用飼料の名称、数量等を帳簿に記載しなければならないこととする。

(6)報告徴収、立入検査等

 農林水産大臣及び環境大臣による愛がん動物用飼料の製造業者等からの報告徴収、製造業者等への立入検査等について定める



【記事引用元】
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律 – e-Gov法令検索
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律 – 環境省
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法 – 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今回のメッセージ

なんだか堅いブログのスタートになったけど・・・
このようにペット需要の高まりを見据えて動物保護の観点からも国としてペットフードに関する規制をしっかりと始めてくれたのには感謝ですね!!

しばらくはこれらに関する情報をまとめておくためにもこのような情報の投稿をしておきますね

余談ですが・・・「愛がん」は現在「愛玩」と書くのですが、この法律が出来た時には「玩」という漢字が常用漢字となっていなかったので「愛がん」になってるそうです。

このほか、ペットフードに関する法令は「愛玩動物用飼料の成分規格等に関する省令」があります。

次回は「愛玩動物用飼料の成分規格等に関する省令」についてお届けします〜